2008年05月23日
ギリシャ・コス島7日目〜トルコへ日帰り〜
メルハバ〜(トルコ語でこんにちは)!!
ギリシャまで来たんだから、トルコもいっとこ〜って事で、今日はコス島から一番近いトルコ・ボドルムへジェットボートで渡りました!!
所要時間25分。。。酔う暇もなくあっと言う間に到着。
ギリシャから出国の再パスポートコントロールを受けて、トルコに入国。。。
24時間以内の滞在だったので、トルコの入国スタンプはパスポートに押さずボートの往復チケット裏にポ〜ン!せっかくだったらパスに押して欲しかったな〜。。。なんておもったり。
エーゲ海沿岸、地中海へのゲートウェイであるボドルムは、3000年以上前に開かれたハリカルナッソスという港町。ギリシア時代の歴史家へロドトスの生誕地でもある由緒ある町だ。十字軍が建てた要塞ボドルム城が目印だ。
いざ、オスマン帝国へ1歩足を踏み入れると、コス島のおっとりした空気とはまた違う町並みと人々の声(言葉も。。。)で興味深々。
町の広場は、今も尚、トルコ人に大人気のトルコ革命の指導者、トルコ共和国の初代大統領であるケマル・アタテュルク色一杯だ。
いつも思う事なんだけど、日本ってこういう「日の丸」掲げて、「日本大好き」って行動をする人や行事を嫌う傾向にあるので残念だな〜って思う。
政治的な事とか、思想、右翼や左翼って事じゃなくて、純粋に自分の生まれ育った国なんだから、やっぱ「日本いいわ〜」っていっつも思うのね。
まずは小高い丘から隣町と、ボドルムの町を眺める。
この丘には昔麦を挽くために使っていた風車小屋が残っている。
風車の部分はもう無いけど、想像してみてください。
この何十年かで出来た新しいリゾート地らしく、建物は法律で色は白かベージュで2階建てっと決まっているんだって。
風車小屋の丘を後にしMyndus Gateへ移動。
このゲートはマウソロスがカリア国の首都をハリカルナッソス(現在のボドルム)とし治めていた時のシティーゲートなんだって!何年前?っと調べたら。。。
マウソロスは、紀元前377年から紀元前353年にかけて小アジア西部のカリア国を統治したアケメネス朝ペルシアの州知事である。
だって!!約2380年前って!!おい!どんだけぇ〜である。
ここにあった素敵な要塞型宮殿は15世紀のはじめ、聖ヨハネ騎士団がこの地を侵略し、あの巨大なボドルム城を建てる時に彼らはマウソロス霊廟の残骸を資材として使って。さらに1522年オスマン軍が攻めてくるという噂が流れると、彼らはボドルムの要塞を強化し、残っていた残骸もすべて城壁に使われてしまったんだって!ちょっと残念だけど、ボドルム城も凄い。。。
そんなこんなで、ランチはやっぱりケバブ。。。本場でケバブ。
通りを行きかう旅行者に混じり何度も行き来する謎のお兄さん方。。。お茶の運び屋である。
どのように注文を取っているのか分からないが、5分間隔ぐらいで同じ人がこっちからあっちへ。。。
違うお兄さんもそっちからあっちへ。。。
ショットグラスのようなグラスに濃い目のお茶が入ってるのを颯爽と運んでいる。
そんな光景を横目に、私はチキンのケバブ。
ホウちゃんは苦手なくせに本場のラム肉ケバブを食べた。
コス島で毎日とっても美味しい物を食べていたので、「味はケバブだ!」って事。世界3大料理の一つトルコ料理だが。。。世界のどこで食べても味がぶれない素晴らしい料理なのだ!!(どこで食べても味一緒!って事ね。。。)
お昼はお祈りの時間。。。?!いきなり集まった人達。。。建物に入れなかった人達は道路にまで溢れてる。。。
↓この景色見た事ある人いませんか?私どこかで見た事あると思ったら雑誌「フィガロ」の表紙だよ!!
タクシー乗り場には「TAKSI」の文字。。。トルコ語にはQ/W/Xの文字が無いからなんだね!「タクスィ〜」ってなんだか可愛い。。。
町歩きも疲れた事だし、ビーチのBARでのんびりしながらトルコ産のスピリッツでフランスのパスティス同様に水で割ると白く濁る事から「ライオンのミルク」って呼ばれている「ラク」。。。YENIRAKIを頂く。肴に出て来たのは青いけど甘いスモモ?!この爽やかな甘さがきりっと冷えたYENIRAKIと合う!!
BARとビーチがめちゃ近です。こんなビーチを制服のJK(女子高校生)達が通学路として通り過ぎるのだが、日本のギャル顔負けのコスプレの様なセクシー系JKがいた。。。凄いぞボドルム。。。
これがトルコのリラ。
街角の美味しそうな洋菓子店では、厳ついオヤジが無愛想に接客。。。笑
港の船にはトルコ国旗!!
これが、ここトルコに来たメインイベント!!っとでも言いますか。。。?!本場のトルコアイスです。
大阪・道頓堀にも謎のトルコ人が面白いパフォーマンスでトルコアイスを売ってるけどね。
あれ、本場の味です!!
大阪のはミルク味しかないけど、本場は20種類ぐらいあってね〜
ミントとか、チョコとか、フルーツ系も一杯で。。。
迷った結果、ミルクとレモンとヨーグルト。。。ベリーとフルーツピール。。。っを食べた。ハイ、食べすぎ〜。。。でも、今度いつ来れるかわから無いもんぇ。
このアイス。冷たいお餅(白玉団子?)チックなツルツルでモチモチした感触で伸びる伸びる〜♪美味しくて幸せ♪「まさに、アイスクリームの王様や〜」
そんなアイスにノックアウトされたまま、午後4時半ボドルムを後にしました。
ギリシャに帰って来てからも、トルコアイスに心を奪われていたのでビーチで夕寝。。。
ホテルの部屋に戻り。。。
最後のサンセットを見にビーチへ
太陽が沈んで部屋に帰ってきてからの空(右上)がピンクで一番綺麗かも。。。

">↑ランキングに参加中です!クリックしてTONOSAMAを応援してね♪
トラックバックURL
この記事へのコメント

本場のトルコアイス、いいなぁ〜。
それにしてもすごく夕日がきれい!
こんな夕日を見た日にゃぁ、ため息しか出ませんね。
いや〜トルコアイスだけでトルコの印象
ダダ上がり


トルコアイス食べるだけにまたトルコに行きたい
